施設・設備の整備・充実及び教育活動支援事業のための寄附をお願いしております
寄附の概要
大学のWebページから寄附をしていただくことができます。
こちらをご確認ください。
本校、「附属高等学校」を指定してご寄附ください。
オンラインでの寄附の場合、「事業の種類」として「附属学校への支援(附属高等学校)」を選択してください。
本校への寄附は東京学芸⼤学への寄附となりますので、確定申告を⾏うことにより税法上の優遇措置が受けられます(ただし、新入生(入学予定者含む)又はその保護者等からのご寄附について、 税法上、入学願書受付開始日からご入学(兄弟姉妹を含む)された年の12月31日までのご入金分は、寄附金控除の対象外になります。ご留意下さい。 )。
詳しくは、こちらへ
個⼈の場合
〇寄附⾦総額の2千円を超えた額について、その年の課税所得から控除されます(年間所得の40%まで)。
〇控除⼿続きは、確定申告で⾏なってください。
〇寄附⾦領収書を寄附⾦控除の証明書としてご利⽤ください。
法⼈の場合
〇寄附⾦の全額が、当該決算期の損⾦に算入されます。
ご寄附いただいた皆様へ
〇東京学芸⼤学が定める「寄附者の特典」が適⽤されます。
オーケストラ部から寄附のお願い
オーケストラ部から寄附のお願いです。
現在オーケストラ部は、2年生(71期)29名、1年生(72期)33名の合計62名で活動しています。
部員数がここ2年で増えたため、演奏に必要な楽器の数が足りなくなってきました。
楽器初心者が個人所有することが難しい弦楽器( ヴィオラ2台・チェロ2台・コントラバス1台 )の購入費用の寄附をお願いいたします。
目標額は85万円です。
また、お手持ちの弦楽器・管楽器で、演奏可能だけれど眠っている楽器があれば、メンテナンスの上、ご寄附いただけると幸いです。
8月の合宿から活用したいと考えています。
寄附にあたっては、東京学芸大学の寄附ページをご利用ください。
寄附をされたら、本校代表メール(kgk2@gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp)宛に、オーケストラ部のための寄附をした趣旨のメールを送信してください(寄附金額もお知らせください)。よろしくお願いします。
SSH無重力実験講座から寄附のお願い
寄附金額が目標の30万円に達しました。
ご協力ありがとうございました。